みてみてブログ
福岡市でのリフォームをお考えなら、信頼・実績のあるアクアコーディネイトへ。
福岡市の皆様に快適なお住まいを、こだわりのリフォームでお贈りしている、
アクアコーディネイトの副社長が綴るブログです。
おかげ様でたくさんのお客様の「やってよかった」の声を聞かせて頂いております。
今後もこだわりのリフォームやブログを介して皆様と繋がって行けたらと思っています。
中央区ビル 入口看板塗装
今日はいいお天気ですね
皆様どのようにお過ごしでしょうか。
先日、中央区にあるビルの入口の看板部を
塗装させていただきました。
施工前は昔の看板の跡が残っており、
所々剝げている箇所などもありましたが、
施工後はすっかりきれいになり、
古いビルですが新しいビルのように生まれ変わりました。
やはり中だけではなく外観も大切ですね
現在は、共用部の劣化している階段部分も
工事をさせていただいております。
また更新しますのでお楽しみに、、、
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
アクアコーディネイト株式会社
http://www.aqua-8888.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
福岡市中央区西中洲1-13
営業所:福岡市城南区七隈2丁目2-25
0120-85-6627
092-874-8888
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
賃貸マンション 原状回復工事
前回ご紹介した賃貸マンションでは、
フローリングの床鳴り補修以外にも
原状回復工事をさせていただいております。
全室クロス張替え
洋室の一面はアクセントクロスに。
洗面・トイレのCFシート張替え
洋室のアクセントに合わせてグレー系の色で
統一感を出してます。
エアコン取替えも。
他にも、
パッキンの確認からクリーニングまで、
全てお任せいただいて施工いたします!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
アクアコーディネイト株式会社
http://www.aqua-8888.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
福岡市中央区西中洲1-13
営業所:福岡市城南区七隈2丁目2-25
0120-85-6627
092-874-8888
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
フローリングの床鳴り
明日からもう11月ですね。
まだまだ陽ざしが入ると暖かいです。
今週末には少し気温が下がるようなので
お気を付けください。
先日、中央区のマンションの退去後の
原状回復工事をさせていただきました。
10年以上入居されていたとの事で、
設備なども含め、悪くなっている部分を
キレイにしました。
こちらは玄関です。
床はフローリングで一見キレイですが、
歩くと床鳴りがしていました。
補修しなければ悪くなる一方なので、
悪い部分をカットし、補強。
元々のフローリングの高さに合わせて
べニアを張ります。
明るめの色のフロアタイルになったので、
玄関が明るく感じます!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
アクアコーディネイト株式会社
http://www.aqua-8888.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
福岡市中央区西中洲1-13
営業所:福岡市城南区七隈2丁目2-25
0120-85-6627
092-874-8888
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
マンション 段差解消の思いやりリフォーム③
今日は太陽が隠れているせいか、
室内だと寒く感じてしまいます。
前回の続きです。
リビング・キッチン・和室の
根太組・断熱材入れを終えたら、べニアを張ります。
べニアを張った時点で、
敷居などもないフラット状態に。
あとは廊下と広くなったLDKに
フローリングを張ると…
どこに段差があったのだろうと
思いたくなる仕上がりになりました
施工前(廊下とリビングの間)
ご高齢の方が住まわれなくても、
段差があると思わぬ事故が起きる可能性も。
段差解消で、きっと生活しやすくなると思いますよ。
思いやりリフォームでした
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
アクアコーディネイト株式会社
http://www.aqua-8888.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
福岡市中央区西中洲1-13
営業所:福岡市城南区七隈2丁目2-25
0120-85-6627
092-874-8888
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
マンション 段差解消の思いやりリフォーム②
今朝は思わぬ雨が結構降りましたが、
通勤通学をされていた方は
大丈夫でしたでしょうか。
前回の続きです。
リビングのカーペットを全て剥いだら、
廊下の高さに合わせる為に
根太組をしていきます。
リビング・隣接していた和室・キッチンまで
全ての高さを合わせます。
根太組を終えたら、
断熱材を敷き詰めていきます。
断熱材を入れることによって、
防音対策や暑さ寒さ対策にもなります。
グレードや使用量にもよって違ってきますが、
今回、「こども未来住宅支援事業」の
助成金対象となっております。
またまた続きます…。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
アクアコーディネイト株式会社
http://www.aqua-8888.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
福岡市中央区西中洲1-13
営業所:福岡市城南区七隈2丁目2-25
0120-85-6627
092-874-8888
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆