みてみてブログ
福岡市でのリフォームをお考えなら、信頼・実績のあるアクアコーディネイトへ。
福岡市の皆様に快適なお住まいを、こだわりのリフォームでお贈りしている、
アクアコーディネイトの副社長が綴るブログです。
おかげ様でたくさんのお客様の「やってよかった」の声を聞かせて頂いております。
今後もこだわりのリフォームやブログを介して皆様と繋がって行けたらと思っています。
部分補修もおまかせ 脱衣所のちょっとだけ傷んだ床
『ぜ~んぶいっぺんにしなくても!!』
設立の時からのアクアのキャッチフレーズ通り
新規のお客様からご依頼いただきました、
洗面所の床工事と浴室の天井塗装をご紹介します。
まずは施工前
よくありがちな床がブカブカ・・・。
浴室扉前のフローリングが沈み、
黒くなっていました。
マットを敷いたりしていても、
湿気などで傷みやすいものです。
全面やり替えではなく、痛みの酷い部分のみを
補修致しました。
施工中
施工後
補修した部分にCFシートを張り、
端が浮いてこないように見切り材を取付けています。
これなら水にも強いので、木のように腐ったリしないので
安心して入浴できますね!
部分補修だけの相談でも、お気軽にご相談ください!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
アクアコーディネイト株式会社
http://www.aqua-8888.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
福岡市中央区西中洲1-13
営業所:福岡市城南区七隈2丁目2-25
0120-85-6627
092-874-8888
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
西区戸建て 玄関の庇リフォーム
今日は、西区の新規のお客様よりご依頼いただきました
玄関庇の補修工事をご紹介します。
施工前
施工中
既存のモルタル部分を撤去し、下地を補強。
改めて施工前
施工後
雨樋は真っ白なタイプに取替えた事で、
白い壁になじみました。
2階の軒天も、足場を組んで補修しました!
施工前
施工後
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
アクアコーディネイト株式会社
http://www.aqua-8888.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
福岡市中央区西中洲1-13
営業所:福岡市城南区七隈2丁目2-25
0120-85-6627
092-874-8888
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
城南区戸建て サイクルポート造作
今週は雨模様です…
気温もぐっと下がってますので、
体調を崩さないようお気を付けください
先日、サイクルポートの造作工事をしました!
今回はよく見かけるスチール製などではなく、
大工工事で仕上げる木製のサイクルポートです。
サイクルポートと言えば、
カーポートのように柱があり屋根があって…のイメージですが、
お客様とのお打合せの中で
「柱がない方が自転車の出し入れがしやすい」とのお声を頂き、
柱は立てない方法で施工しました。
施工前
波板よりも強度があり、色もシルバーなので
スタイリッシュに仕上がります。
そして施行後
最初からあったような仕上がりに、
お客様はとても喜んでくださいました!
施工後に雨が降りましたが、
自転車は全く濡れていなかったそうです。
大工工事で一からの造作なので
出幅や高さ・色など、お客様のご要望に
細かいところまでお応えします!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
アクアコーディネイト株式会社
http://www.aqua-8888.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
福岡市中央区西中洲1-13
営業所:福岡市城南区七隈2丁目2-25
0120-85-6627
092-874-8888
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
博多区ビル改修工事 ~リビング編/間接照明~
博多区のビル改修工事 リビング編をご紹介します。
施工前
(ほかの場所と同じく、解体されているところからのスタート)
ほぼスケルトン状態からの工事ですが、
全く別の空間に仕上がりました!
気になる施行後が…
こちらです!
施工前の面影もありつつ、別室のような空間になりました。
リビングの壁はコンクリート打ち放しで、
2面には廊下と同じように木の板を張っています。
押入だったのであろう場所は、使いやすい可動棚へ。
そして、この写真映えの要因はやっぱり照明でしょうか。
前回ご紹介した廊下も、照明がとてもいい感じの雰囲気を出していました。
リビングの壁には腰壁を造り、中に照明を入れています。
間接照明がとてもきれいで、
幻想的な雰囲気をかもし出してくれます
写真では分かりませんが、照明の上に
アクリル板のカバーをしていますので、
ホコリが入る心配もいりませんよ!